【風が吹けば桶屋が儲かる】ということわざが好きなんですよ。
・強い風が吹く。
・ホコリが目に入り、盲人が増える。
・盲人が増えると三味線弾きが増え、(昔は)三味線の皮の材料である猫がいなくなる。
・猫がいなくなると、ネズミが増える。
・ネズミが増えると、ネズミが桶をカジルようになり桶屋が儲かるだろう。。。という話。
一見、何の関係もないような話だけど 繋がっている。
要するに想像、妄想の話です。
商売をしたい人、独立したい人が相談に来る事がたまにある。
儲かってるかどうかは別として、俺も一応【独立開業した人】だからなんでしょうね。
目の前に見える物しか 目に入らない人がいる。
せっかくいいチャンスがあるのに、だ。
例えば
【あの映画、面白いよ!】【この本、絶対読んだ方がいいよ!】
と言っても
『疲れてるから』
『眠いから』
みんな疲れてるし、眠いよ!笑
以前、PCやデザインの仕事をしている知人が(独立をしたい・相談に乗って欲しい)と言うので会ってみた。当時俺はモデルプロダクションを細々と経営していたので、何か仕事があるかと思ったのかも知れない。
俺は練馬区の(高齢者見守り訪問員)というボランティアをしてるのだけど、時間の余裕がかなりあるという彼に『こんなボランティアも体験してみてはどうか?』と話した。勉強になるよ、と。
『そんなのとんでもない』
『そんな事をやる時間はない』
『そんなの 一銭にもならない』
彼は言った。
つまらない人だ。
目の前のものしか見えない。
『独立』してみた所で上手くは行かないだろうと思った。
時間いくらで働いてた方が安全だと思った。
もしかしたらボランティア先で、ビジネスに繋がる出逢いがあるかも知れない。
高齢化社会の中、シルバービジネスへの気づきがあるかも知れない。
そんな妄想をしていかないと、こんな世の中やっていけないよ。つまらない。
貧しく育ったので、子供の頃からいつも妄想をしていた。いつも考えてた。
『夏休みになったら1人旅に出るんだ。ヒッチハイクで北海道にたどり着く。牧場で住み込みで働かせてもらって、その牧場の娘と結婚する…』とかね。バカみたいw
お客さんに感謝される。
もちろんとても嬉しいけど、俺はそんないい人じゃないんですよ!
先の先まで ずる賢く考えている。
お客さんが喜ぶよう、無い知恵絞ってずっといい仕事をしていけば、仕事は広がるし お客さんは離れない。
広告を出さなくても、作品が一番の広告なんです。
お客さんは俺の大事な金づるですからw
今日も美味しいビールをありがとうございます!
コメントをお書きください
岡潔数学体験館見守りタイ([1]の存在量化(∃)) (木曜日, 16 5月 2024 12:09)
≪…『ひよこのコンコンがとまらない 』
(作・絵:ポール・ガルドン 訳:福本友美子)…≫を、日本(大和)のことわざ「風が吹けば桶屋が儲かる」を連想させる。
違いは、[コト]が起こってから目的を達成するのと単なるチョトした関連から結果を導く[コト]だ。
これは、バタフライ効果で、「非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながる」ことを意味する言葉である。 日本のことわざでは、『風が吹けば桶屋が儲かる』(一見関係のないようなことが、意外なところに影響を及ぼす)と類似している。
数学の基となる自然数(数の言葉ヒフミヨ(1234))を大和言葉の【 ひ・ふ・み・よ・い・む・な・や・こ・と 】からの送りモノとして眺めると、「言語の本質」の[オノマトペ]に繋がる、[コンコン]がとまらないの始原の数の[1]が、1・2・3・4次元で閉じ(計算でき)ている姿を≪…福本友美子…≫訳の「すうがくでせかいをみるの」的に捉える[コト]ができそうだ。
「数のヴィジョン」から[コンコン物語]になるとか・・・
自然数のキュレーション的な催しがあるといいなぁ~